BLOGブログ
BLOG

オリジナルパーツの製作方法。

2021/01/09
ロボット製作をするにあたり「量販されている部品だけじゃ物足りない…」とお考えの方はいませんか?
趣味で始めたロボット製作、ロボット製作キットではなく、他とは違うオリジナルのロボットを作りたいですよね。
そんな時まず最初に始める事と言えば、オリジナルパーツの製作です。
本記事ではオリジナルパーツの製作方法について解説していきます。
▼オリジナルパーツを製作するには
1から製作する方法とジャンクパーツを加工して、オリジナルパーツを製作する方法があり、以下の工程が必要になります。
・オリジナルパーツの設計図を製作
・手作業で樹脂やアルミ板などの材料から、手作業で部品を切り分けたり削る
オリジナルパーツ製作になれていない方の場合、様々な工程があり、中々骨の折れる作業ばかりです。
時間や労力もかかりますし、せっかく作ったのに部品のサイズが間違っていて、合わないなんて事もあります。
また、3Dプリンタなどの専用機器を用いても、1つのパーツに様々な材料や機器が必要となり費用がかかるデメリットがあります。
▼オリジナルパーツを簡単に製作するには
オリジナルパーツを製作してくれる業者に依頼するのがおすすめです。
専門の機械を用いて、依頼者様の思い通りのパーツを設計・製作します。
オリジナルパーツの製作にあたり、試作品を製作。改善案やアイデア発想をもとに、より精度の高いオリジナルパーツの製作が可能です。
▼まとめ
個人でオリジナルパーツを製作するのは、労力や時間がかかるものです。
ハイクオリティーで精度の高いオリジナルパーツをお求めなら、お客様のアイデア・発想をカタチにする当社にぜひ一度ご相談ください。
お客様のニーズに全力でお答えします。